釧路らしからぬ暑い日が続いています。
本日、1学期の終業式が行われました。
終業式では校長先生から、皆さんの体育祭の様子と夏季休業中に意識してほしいことのお話がありました。
内容は以下の通りです。
============
この1学期、皆さんは自分の成長を実感することができましたか。私はこの期間、皆さんの素晴らしい姿をたくさん見ることができました。とくに素晴らしかったのは、先日行われた体育祭での皆さんの生き生きとした姿です。競技に一生懸命取り組む姿は珍しくありませんが、企画から運営までのほとんどを皆さんの手で行うだけでなく、あれほど生き生きと体育祭を全員で盛り上げる姿には、昨年も感動しましたが、今年はそれ以上の感動を味わいました。それは、体育祭を成功させるというミッションに対して、たくさんの人が、「自分事」として考える姿があったからです。3年生を中心とした実行委員の皆さん、そして体育祭に関わった全ての皆さんを、本当に誇りに思いました。
さて、これから始まる夏休みに向けて、皆さんに二つのことをお願いします。
一つ目は、体育祭の経験を生かし、自分自身に対する「ミッション」を課してほしいと思います。小さなものでも構いませんので、自分との約束をし、それを必ず達成するようにしてください。出来ない約束をする必要はありません。ちょっと頑張ればできる約束を、自分自身を交わしてください。自分自身と交わした小さな約束を守ることが、自己肯定感の高まりに繋がります。
二つ目は、皆さん自身の「命」を守ってほしいということです。今日は熱中症警戒アラートが発令されました。ここ数日は同様の暑さが続く予報です。夏の暑さには十分気を付けてください。また、いつ発生するか分からない自然災害や、水辺での夏型事故、自転車での交通事故、SNSをきっかけとするトラブルなど、私たちの身の回りには、危険がたくさんあります。そうした危険から身を守ってください。
これらのことを心に留め、充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。
では、8月22日に、皆さんが充実した顔で登校することを心待ちにしています。
============
終業式に先立って行われた全校集会では、コンクールを迎える吹奏楽部、全道大会に出場する体操部、男子バスケットボール部の壮行会も実施されました。
クラブチームの一員として全道大会に出場する富中生も多くいます。
皆さんの健闘を祈っています。
夏季休業 7月24日(木)~8月21日(木)
2学期始業式 8月22日(金)