釧路町立富原中学校

令和6年度 修了式

24日(月)、修了式に先立って行われた生徒集会では1年生・2年生とも今年度の振り返りと次年度に向けた強い決意が述べられました。
次の富原中学校の中心は、その決意の述べた代表者だけでなく、君たち一人ひとりです。
今後の活躍を期待しています。

また、令和6年度の修了式が行われ、1年生65名、2年生80名が本年度の教育課程が修了し、代表生徒に修了証書が授与されました。
校長先生の式辞では次のようなお話がありました。

=========
皆さんが手にした修了証書は、今年1年自分自身の目標の実現を目指し、それぞれの学年で学習などに粘り強く取り組み、修了したことを証明するものです。自分の力だけでなく、ご家庭や地域の皆さんの温かい支援があったおかげです。自分を成長させてくれた多くの方々への感謝の気持ちを忘れずにいてください。

1年前の自分と今の自分を比べて自分自身の成長を感じられているでしょうか。私(校長先生)は皆さんを見てきて、この1年、それぞれが確実に成長してきたと感じています。自分自身を褒め、認めてほしいと思います。その上で、人には必ず克服すべき課題があります。自分の良さを伸ばすと同時に、自分の課題にも目を向け、克服の努力をしてほしいと思います。
=========

4月からまた新たな富原中学校をつくっていきましょう。
保護者の皆様、関係者の皆様、本年度も富原中学校の教育活動にご理解・ご協力いただき、誠にありがとうございました。