釧路町立富原中学校

校外生活について

生活心得(校外生活)

1 外出について

(1)保護者またはこれに準ずる同伴者がいない場合は、次にあげるものを基本とする。

帰宅時間は、 夏期(4月~10月) → 19時

冬期(11月~3月) → 17時

祭典時        → 21時  とする。

(2)頭髪・服装は中学生らしいものとし、行動に十分気をつける。

(3)保護者不在時は、友人宅の出入りをしない。

(4)不審車輌、誘いの車には絶対乗らない。

(5)禁止されている区域への出入りはしない。

・釣りをする場合は、禁漁区間もあるので、規則についてしっかりとした知識をもつ。一人で釣りに行ってはならない。また、冬期間は禁止とする。

・花火は原則として保護者同伴で行うこととし、他人や地域への迷惑を考える。

・パチンコ店、ゲーム専門店への出入りは禁止。大型店内のゲームコーナー、カラオケボックス等の出入りは保護者がその場にいるときのみ認める。

・映画やボーリングに行く際は、保護者同伴が望ましい。生徒同士で行く場合は外出時間内に帰宅すること。

(6)エアーガン等有害玩具での遊びは禁止です。

2 交通安全について

(1)交通ルールを守り、安全に十分注意すること。

(2)自転車使用期間は、4月1日から11月30日までとする。降雪時は安全に配慮する。

(3)自転車に乗るときはヘルメットを着用するように努めること。

3 外泊について

(1)外泊は原則禁止とする。

(2)キャンプ・登山・旅行については、保護者同伴とする。

4 アルバイト

(1)原則禁止。ただし、やむを得ない家庭の都合など事前に相談があった場合は、目的等を確認し、保護者の承認を受け、学校へ届け出をする。